お知らせ
株式會社リコーは、三井住友信託銀行株式會社との間で、國連環境計畫?金融イニシアティブ(以下「UNEP FI」)(※1)が提唱したポジティブ?インパクト金融原則(※2)に即した「ポジティブ?インパクト?ファイナンス(資金使途を限定しない事業會社向け投融資タイプ)」の融資契約を締結致しました。
ポジティブ?インパクト?ファイナンスは、企業活動が環境?社會?経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括的に分析?評価し、當該活動の継続的な支援を目的とした融資です。企業の活動、製品、サービスによるSDGs達成への貢獻度合いを評価指標として活用し、開示情報に基づきモニタリングを行い、エンゲージメントを通じて活動を支援していくことが最大の特徴です。
リコーグループは、「事業を通じた社會課題解決」とそれを支える「経営基盤の強化」の2つの領域で7つのマテリアリティ(重要社會課題)を特定し、ESGの取り組みを「將來の財務を生み出すために不可欠なもの」と位置付け、各マテリアリティに紐づく17の將來財務目標(ESG目標)を設定し、進捗の開示を行っています。本契約ではESG目標の進捗が評価項目として採用されています。
テーマ | 內容 | 目標と指標(KPI) | SDGs |
---|---|---|---|
脫炭素社會への貢獻 | SBT1.5°C認定目標を掲げ、自社排出のGHG大幅削減を進めるとともに、社會全體の脫炭素に貢獻する商品?ソリューションを提供していく |
(a) 徹底的な省エネ?CO2削減活動の展開
目標
GHG排出量(スコープ1?2?3) (b) 再生可能エネルギーの積極的な利活用 目標事業に必要な電力を2022年度までに30%、2030年までに50%、2050年までに100%再生可能エネルギーに切り替える 指標(KPI)再生可能エネルギー比率 |
|
循環型社會への貢獻 | 3R?プラスチックの削減/代替を強化し、プリント?オンデマンドの提供により、顧客の資源の効率利用に貢獻する |
目標
|
|
醫療?教育?地域サービスの質の向上 | オフィスソリューションで培ったデジタル技術?ノウハウを活かし、醫療?教育?地域サービスの質の向上を支援 |
目標
2022年度までに1,000萬人、2030年までに3,000萬人の生活基盤の向上に貢獻する 指標(KPI)生活基盤向上貢獻人數 |
|
グローバルサプライチェーン全體のサステナビリティの強化 | ビジネスパートナーとの協働を強化し、自社?ビジネスパートナー?社會とWin-Win-Winな関係を構築 |
目標
|
|
ディーセント?ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現、多様性の尊重 | 経営方針である「自律型社員の活躍」に沿い、社員の多様性を尊重しイキイキと働ける環境を整備 |
目標
|
|
なお、本件は、株式會社日本格付研究所より評価にかかる手続きのポジティブ?インパクト金融原則への準拠性、活用した評価指標の合理性について第三者意見(※3)を取得しています。
「Driving Sustainability for Our Future. ~持続可能な社會を、ビジネスの力で?!攻辚畅`は今後も、事業を通じた社會課題の解決に取り組み、世の中の役に立つ新しい価値を提供してまいります。
國連環境計畫(UNEP)は、1972年に「人間環境宣言」及び「環境國際行動計畫」の実行機関として設立された國連の補助機関。UNEP FIは、UNEPと200以上の世界の金融機関による広範で緊密なパートナーシップであり、1992年の設立以來、金融機関、政策?規制當局と協調し、経済的発展とESG(環境?社會?企業統治)への配慮を統合した金融システムへの転換を進めています。
UNEP FIが2017年1月に策定した、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた金融の枠組。企業がSDGs達成への貢獻をKPIで開示し、銀行はそのプラスの影響を評価して資金提供を行うことにより、資金提供先企業によるプラスの影響の増大、マイナスの影響の低減の努力を導くもの。
融資を実行する銀行は、責任ある金融機関として、指標をモニタリングすることによって、インパクトが継続していることを確認します。
リコーグループは、お客様のデジタル変革を支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および畫像ソリューションなどを世界約200の國と地域で提供しています(2022年3月期グループ連結売上高1兆7,585億円)。
imagine. change. 創業以來85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未來を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人々の生活の質の向上、さらには持続可能な社會の実現に貢獻してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
http://www.eharahiroyasu.com/
このページの內容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や、內容が異なっている場合があります。